2015.11.12
生物記録情報
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。
植物の開花リスト他は1枚目の画像をクリックしてください。
園内の見ごろ情報は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像はヤツデの花です。
ヤツデはウコギ科ヤツデ属の落葉低木です。東北地方南部から南西諸島にかけて自生します。名前の由来は7〜9裂する葉を手に見立てたことからです。この時期に開花する数少ない樹木で、晴れた日にはハナアブやハエなどの昆虫が蜜を求めて集まっています。園内各所で見られます。
動物は以下の通りです。
〔クモ類〕モエギザトウムシ、オオシロカネグモ、ジョロウグモ、アズチグモ
〔昆虫類〕
トンボ類…アキアカネ
カマキリ類…オオカマキリ(成虫・卵鞘)、ハラビロカマキリ卵鞘
バッタ類…コオロギsp.、アオマツムシ
カメムシ類…アメンボ
ヨコバイ類…ツマグロオオヨコバイ
チョウ類…ムラサキシジミ、ツマグロヒョウモン
甲虫類…トホシテントウ幼虫
ハエ類…ホソヒラタアブ、キゴシハナアブ、キンバエsp.、ヒメセマダライエバエ、ツマグロキンバエ
〔鳥類〕ハシブトガラス、スズメ、アオジ、カシラダカ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ジョウビタキ、カワセミ、コゲラ、オオタカ、ダイサギ、コサギ、キンクロハジロ
〔その他〕ニホンヤモリ