2015.6.25
生物記録情報
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。
植物の開花リスト他は1枚目の画像をクリックしてください。
園内の見ごろ情報は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像はチダケサシの花です。
チダケサシはユキノシタ科チダケサシ属の多年草です。湿った草地などに生育します。「乳茸刺」と書き、チダケという食用のキノコを採り、持ち帰る時にこの草の茎に刺したことからこの名前があります。ピンク色のかわいらしい花からはちょっと想像しにくい名前です。水生植物園と武蔵野植物園で見られます。
動物は以下の通りです。
〔クモ類〕オオシロカネグモ、ジョロウグモ幼体、アシダカグモ、マミジロハエトリ、モエギザトウムシ
〔昆虫類〕
トンボ類…オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ、コシアキトンボ
バッタ類…トゲヒシバッタ
カメムシ類…アメンボ、ヒメイトカメムシ、ハリカメムシ、クサギカメムシ
ヨコバイ類…アオバハゴロモ幼虫
チョウ類…アオスジアゲハ、アゲハ、キアゲハ(幼虫)、モンキアゲハ、クロアゲハ、カラスアゲハ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ムラサキシジミ、ツバメシジミ、テングチョウ、ルリタテハ(蛹)、コミスジ、ヒカゲチョウ、モモブトスカシバsp.
甲虫類…トウキョウヒメハンミョウ、マメコガネ、トホシテントウ、ニジュウヤホシテントウ、アトジロサビカミキリ、アオカメノコハムシ、ハンノキハムシ幼虫、オジロアシナガゾウムシ
ハチ類…セグロカブラハバチ、アミメアリ、セグロアシナガバチ、キイロスズメバチ、クマバチ
ハエ類…クロバネツリアブ、マダラアシナガバエ、ホソヒラタアブ、
〔鳥類〕ハシブトガラス、ムクドリ、スズメ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ツバメ、アオゲラ、コゲラ、アオサギ、カルガモ
〔その他〕クサガメ、ミスジマイマイ、キセルガイsp.、オカダンゴムシ、スジエビ、メダカ、ヨシノボリ、モツゴ、ホンドタヌキ