2018.8.30
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。
園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像はツルボの花の紹介です。
ツルボはクサスギカズラ科(旧ユリ科)ツルボ属の多年草です。日当たりのよい草地などに生え、群落を形成します。飢饉の時食料として役立つ救荒植物の一つとされ、たくさんのデンプンが含まれる鱗茎は、水にさらしたものを煮る、粉にして餅をつくるなどして食されたようです。また、葉も茹でたり炒めたりすることで食することができます。
園内では主に武蔵野植物園で見ることができます。
〔動物記録情報〕
《クモ類》オナガグモ、オオシロカネグモ、ジョロウグモ、ナガコガネグモ、ハナグモ
《昆虫類》
トンボ類…アジアイトトンボ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ
カマキリ類…オオカマキリ、ハラビロカマキリ
バッタ類…コオロギsp.、ウスグモスズ、カネタタキ、アオマツムシ
カメムシ類…アメンボ、キバラヘリカメムシ、アカスジキンカメムシ幼虫
セミ類…ヒグラシ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ
ヨコバイ類…アオバハゴロモ、ベッコウハゴロモ
チョウ類…アオスジアゲハ、クロアゲハ、キタキチョウ、ムラサキシジミ、ヤマトシジミ、コミスジ、アカボシゴマダラ、イチモンジセセリ、トサカフトメイガ幼虫
甲虫類…コクワガタ、マメコガネ、アオドウガネ
ハチ類…セグロカブラハバチ、コンボウヤセバチ、ハラナガツチバチsp.、スズバチ、キイロスズメバチ、クマバチ
ハエ類…ヒメヒラタアブsp.
《鳥類》ハシブトガラス、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ
《その他》ニホンカナヘビ、クサガメ