2018.11.15
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。
園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像はヤツデの花の変化についての解説です。
ヤツデはウコギ科ヤツデ属の常緑低木で、路傍植物園をはじめ、園内の道際などで多く見られます。名前の由来は7〜9裂する葉を手に見立てたことからです。「八つ手」と書きますが、数を表すのではなく、末広がりという意味の「八」から取ったとされています。
この時期に開花する数少ない樹木で、晴れた日には花盤から染み出る糖度の高い蜜を求めて、ハナアブやハエなどの昆虫が集まっています。
〔動物記録情報〕
《クモ類》ジョロウグモ
《昆虫類》
トンボ類…オオアオイトトンボ、ショウジョウトンボ♀、アキアカネ
カマキリ類…オオカマキリ卵のう
バッタ類…コオロギsp.、カネタタキ、コバネイナゴ
カメムシ類…アメンボ、ハリカメムシ
チョウ類…ムラサキシジミ、ムラサキツバメ、ヤマトシジミ、ウラナミシジミ、ツマグロヒョウモン、チャバネセセリ、イチモンジセセリ
甲虫類…クロウリハムシ
ハチ類…キイロスズメバチ
ハエ類…ホソヒラタアブ、シマハナアブ、オオハナアブ、キゴシハナアブ、ヒメセマダライエバエ、キンバエsp.、ツマグロキンバエ
《鳥類》ハシブトガラス、スズメ、アオジ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、カワセミ、コゲラ、オオタカ