生物記録情報

2018.12.13
 現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。

 園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
 植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
 3枚目の画像はケヤキの実についての解説です。

 ケヤキはニレ科ケヤキ属の落葉高木で山野に自生するほか、庭木や公園樹、街路樹としてよく植えられています。
路傍植物園などを中心に生育しており、毎年11月下旬頃になると落葉し始めます。
 ケヤキの落ち葉の中を探してみると、枝葉についた実を見つけることができます。ケヤキの実は小さな葉を翼代わりにして、風に乗って水平方向にくるくると回転しながらゆっくりと落ちていきます。
 
また、路傍植物園ではケヤキの落ち葉に混じってイヌシデやアカシデの実が見つかることがあります。これらは実のつき方はケヤキと違いますが、同じように葉を翼代わりにして風に乗り、遠くへ飛ぶような仕組みを持っています。

〔動物記録情報〕

《昆虫類》
カマキリ類…オオカマキリ卵のう
バッタ類…コバネイナゴ
ハエ類…ヒメセマダライエバエ
      
《鳥類》ハシブトガラス、シメ、アオジ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、ヒヨドリ、ウグイス、シロハラ、ルリビタキ、コゲラ、ノスリ、オオタカ
園内の見ごろ情報
園内の見ごろ情報
植物の開花リスト他
植物の開花リスト他
落ち葉の中の実
落ち葉の中の実
画像をクリックすると大きくなります。