2020.8.6
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。
園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像はクサギの花についての紹介です。
クサギはシソ科クサギ属の落葉小高木で、山野の林縁や川岸など日当たりのよい場所にふつうに生育しています。
枝を傷つけたり、葉を揉んだりすると悪臭を放つことから、「臭木(くさぎ)」と名づけられたとされています。一方で白く小さな花からはとても甘い香りを放ち、花粉を運ぶ昆虫類を誘引します。
園内では今の時期、水生植物園入り口付近のクサギの花に、モンキアゲハ、クロアゲハなど黒いアゲハチョウの仲間がよく集まっています。
〔動物記録情報〕
《クモ類》カタハリウズグモ、イオウイロハシリグモ、オオシロカネグモ、ジョロウグモ幼体、ナガコガネグモ幼体
《昆虫類》
トンボ類…アジアイトトンボ、オニヤンマ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ、コシアキトンボ、チョウトンボ
カメムシ類…アメンボ、ホソヘリカメムシ、クサギカメムシ幼虫、エサキモンキツノカメムシ
ヨコバイ類…ニイニイゼミ、ヒグラシ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、アオバハゴロモ、ベッコウハゴロモ
チョウ類…アオスジアゲハ、モンキアゲハ、クロアゲハ、モンシロチョウ、キタキチョウ、モンキチョウ、トラフシジミ、ツマグロヒョウモン、コミスジ、ゴマダラチョウ、アカボシゴマダラ成虫・幼虫、サトキマダラヒカゲ、トサカフトメイガ幼虫、オオミズアオ
甲虫類…ノコギリクワガタ、マメコガネ、カブトムシ、キマワリ
ハチ類…スズバチ、セグロアシナガバチ、ムモンホソアシナガバチ、ヤノトガリハナバチ、クマバチ
ハエ類…ムシヒキアブsp.、ホソヒラタアブ、キンバエsp
《貝類》ニッポンマイマイ
《爬虫類》クサガメ、ニホンカナヘビ
《鳥類》ハシブトガラス、スズメ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、カワセミ、アオゲラ、コゲラ、オオタカ