2020.8.20
園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像はトラノオスズカケの花についての紹介です。
トラノオスズカケはオオバコ科(旧ゴマノハグサ科)クガイソウ属のツル性の多年草です。本来、トラノオスズカケは四国、九州の限られた地域に希に見られる植物です。
自然教育園が江戸時代松平讃岐守(香川県)の下屋敷であった頃、下屋敷の一部に薬園を作った同郷の平賀源内が故郷から種子を運び、栽培していたものが野生化したのだろうといわれています。
名前のいわれは徳島県の絶滅危惧種であるスズカケソウに似て、花序の様子を虎の尾に見立てたことからとされています。スズカケは山伏(山中で修行する修験道の行者)の衣装の鈴懸にたとえたことが由来のようです。
園内では水鳥の沼の階段付近のほか、水生植物園、武蔵野植物園などでも見られます。
〔動物記録情報〕
《クモ類》カタハリウズグモ、オナガグモ、オオシロカネグモ、ジョロウグモ、ナガコガネグモ、ハナグモ、アズチグモ
《昆虫類》
トンボ類…アジアイトトンボ、オニヤンマ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ、チョウトンボ
バッタ類…コバネイナゴ
カメムシ類…アメンボ、ハリカメムシ、キバラヘリカメムシ、マルカメムシ
ヨコバイ類…ニイニイゼミ、ヒグラシ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、ベッコウハゴロモ
チョウ類…アオスジアゲハ、アゲハ、ナガサキアゲハ、クロアゲハ、カラスアゲハ、キタキチョウ、モンキチョウ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、ツバメシジミ、ツマグロヒョウモン、コミスジ、ゴマダラチョウ、アカボシゴマダラ、サトキマダラヒカカゲ、イチモンジセセリ、オオミズアオ、オオスカシバ
甲虫類…ノコギリクワガタ、カブトムシ、リュウキュウツヤハナムグリ、クズクビホソハムシ
ハチ類…ハラナガツチバチsp.、モンスズメバチ、キイロスズメバチ、チャイロスズメバチ、クマバチ
ハエ類…ホソヒラタアブ、キンバエsp.
《爬虫類》クサガメ
《鳥類》ハシブトガラス、スズメ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、ヒヨドリ、カワセミ、コゲラ