2017.10.26
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。
園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像は現在園内で見られるどんぐり(堅果)の見分け方についてです。
園路を歩く際、足元に目を凝らしてみるといたるところにどんぐりが落ちているのがわかります。
一見、どれも同じに見えますが、実の形や一緒に落ちている葉の形、また実に帽子のようにかぶさる殻斗(かくと)の形で判別することができます。
どんぐりを食べる動物の中にはリスやネズミ、カケスなど自らのねぐらに貯蔵するものがおり、その食べ残しや食べ忘れが発芽することもあります。
〔生物記録情報〕
動物の記録は以下のとおりです。
〔クモ類〕モエギザトウムシ、オナガグモ、オオシロカネグモ、ジョロウグモ、ハナグモ
〔昆虫類〕
トンボ類…オオアオイトトンボ、アキアカネ、コノシメトンボ
カマキリ類…オオカマキリ
バッタ類…アオマツムシ、カネタタキ、コバネイナゴ
ヨコバイ類…アオバハゴロモ
チョウ類…アオスジアゲハ、クロアゲハ(成虫・幼虫)、キタキチョウ、ムラサキツバメ、ヤマトシジミ、アカタテハ、キタテハ、ルリタテハ幼虫、ツマグロヒョウモン、イチモンジセセリ、ホシホウジャク
ハチ類…ハラナガツチバチsp. クマバチ
ハエ類…ホソヒラタアブ、アシブトハナアブ、オオハナアブ
〔鳥類〕ハシブトガラス、オナガ、スズメ、アオジ、ハクセキレイ、キセキレイ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、ヒヨドリ、キビタキ、ジョウビタキ、カワセミ、コゲラ、オオタカ、カルガモ、ドバト
〔その他〕モツゴ、スジエビ