2018.7.19
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。
園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像はウバユリの花についての解説です。
ウバユリはユリ科ウバユリ属の多年草で、山野の林下などで生育します。花の咲く頃に葉が落ちるため、歯がない姥(うば)にたとえられたと言う説があります。ただし、実際には葉に穴があいていたり、茶色くなっていたりはしますが、葉は残っていることが多いようです。
自然教育園の中では、路傍植物園と水鳥の沼周辺で多く見られます。
〔動物記録情報〕
《クモ類》オオシロカネグモ、ジョロウグモ幼体、ナガコガネグモ幼体、ハナグモ
《昆虫類》
トンボ類…オニヤンマ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ、コシアキトンボ
バッタ類…ササキリ幼虫、サトクダマキモドキ幼虫、コバネイナゴ幼虫
ナナフシ類…ナナフシモドキ
カメムシ類…アメンボ、ハリカメムシ
セミ類…ニイニイゼミ、ヒグラシ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、クマゼミ
ヨコバイ類…アオバハゴロモ(成虫・幼虫)、スケバハゴロモ、ベッコウハゴロモ、アミガサハゴロモ
チョウ類…アオスジアゲハ、アゲハ、キアゲハ、ナガサキアゲハ、モンキアゲハ、クロアゲハ、カラスアゲハ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ウラギンシジミ、ヤマトシジミ、ルリタテハ、コミスジ、ゴマダラチョウ、コムラサキ、アカボシゴマダラ、クロコノマチョウ
甲虫類…トウキョウヒメハンミョウ、ノコギリクワガタ、カブトムシ、カナブン、リュウキュウツヤハナムグリ、クロウリハムシ、スグリゾウムシ
ハチ類…セグロカブラハバチ、コモンツチバチ、ミカドトックリバチ、ムモンホソアシナガバチ、キイロスズメバチ、クロスズメバチ、クマバチ
ハエ類…コウヤツリアブ、シオヤアブ、マダラアシナガバエ、ホソヒラタアブ
《鳥類》ハシブトガラス、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、コゲラ、オオタカ
《その他》ニホンカナヘビ、クサガメ、ウシガエル、モツゴ、ホンドタヌキ