2019.5.16
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。
園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像はガマズミについての紹介です。
ガマズミはレンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木で、各地の山野に普通に生育しています。
名前の由来に関してははっきりとはわかっておらず、「ガマ」はこの種の中国名が転訛し、「ズミ」の部分は酸実(酸っぱい実)に由来する説、または「神つ実」が転訛した説などがあります。
秋に実は赤く熟し、鳥の餌となることでタネが散布されます。
今の時期に枝先に白く小さな花を多数咲かせ、園内では路傍植物園や武蔵野植物園などで見ることができます。
〔動物記録情報〕
《クモ類》イオウイロハシリグモ、ササグモ、マミジロハエトリ
《昆虫類》
トンボ類…クロイトトンボ、クロスジギンヤンマ、シオカラトンボ、ショウジョウトンボ
カメムシ類…アメンボ、マルカメムシ
ヨコバイ類…シロオビアワフキ幼虫
チョウ類…ジャコウアゲハ、アオスジアゲハ、アゲハ、モンキアゲハ、クロアゲハ、カラスアゲハ、キタキチョウ、アカボシゴマダラ、コミスジ、ヒメジャノメ、イチモンジセセリ、キアシドクガ(成虫・幼虫)
甲虫類…ナナホシテントウ、ナミテントウ、キイロクビナガハムシ、アカガネサルハムシ
ハチ類…セグロカブラハバチ、ハラナガツチバチsp.、クロマルハナバチ、クマバチ
ハエ類…ホソヒラタアブ、ヒラタアブsp.
《爬虫類》ニホンカナヘビ、クサガメ
《貝類》ミスジマイマイ
《魚類》メダカ、モツゴ、ヨシノボリ
《鳥類》ハシブトガラス、ムクドリ、スズメ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、キビタキ、コゲラ、オオタカ、ダイサギ、カルガモ、キジバト