2017.8.3
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。
園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像では自然教育園で行っているヨシ刈りについて紹介します。
ヨシ(アシ)は川や湖、池など水のある環境の近くに生育するイネ科の抽水植物です。比較的浅い水底中の根から茎や葉を水面上に伸ばして生育します。
ヨシは最大で草丈3メートルほどにまで成長し、また地下茎で旺盛に繁殖するため、放っておくと一面がヨシ原になってしまいます。増えすぎたヨシは水生植物園に生育するほかの野草の生長を阻害するほか、トンボやチョウなどの昆虫や水鳥など開けた水辺環境を好む動物のために、水路を覆うヨシは除去する必要があります。
水生植物園においては夏場の刈り取りは1本1本全て手鎌による選択除伐により行っています。この際、小動物の生息空間になっていたり、つる植物が巻きついていることもあるため、巻き込まないように注意深く刈り取りを行う必要があります。
[生物記録情報]
〔クモ類〕オオシロカネグモ、ジョロウグモ幼体、ゴミグモ、スズミグモ、ナガコガネグモ(成体・幼体)
〔昆虫類〕
トンボ類…ギンヤンマ、オオヤマトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、コシアキトンボ
バッタ類…ササキリ幼虫、コバネイナゴ、ショウリョウバッタ
カメムシ類…アメンボ、キバラヘリカメムシ
ヨコバイ類…ニイニイゼミ、ヒグラシ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、アオバハゴロモ(成虫・幼虫)
アミメカゲロウ類…クサカゲロウsp.幼虫
チョウ類…アオスジアゲハ、アゲハ幼虫、ナガサキアゲハ、モンキアゲハ、クロアゲハ、キタキチョウ、コミスジ、アカボシゴマダラ
甲虫類…トウキョウヒメハンミョウ、マメコガネ、アオドウガネ、ニジュウヤホシテントウ
ハチ類…セグロカブラハバチ、ヒメバチsp.、キンケハラナガツチバチ、オオモンクロベッコウ、ミカドトックリバチ、スズバチ、コガタスズメバチ、キイロスズメバチ、ヒメスズメバチ、ハキリバチsp.、クマバチ
ハエ類…キバラガガンボ、クロバネツリアブ、ヨコジマオオハリバエ
〔鳥類〕ハシブトガラス、スズメ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ツバメ、コゲラ
〔その他〕ニホンカナヘビ、クサガメ