過去の見ごろ情報
前へ
次へ
2010.2.10
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はヤブツバキの花、バイモの若葉、コナラの発芽です。 花の少ない冬の間、園内に彩りを添えてい…
2010.2.3
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はセツブンソウの花、ナワシログミの黄葉、ジャノヒゲの実です。 セツブンソウの堰c
2010.1.27
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はフクジュソウの花、ヤブランの実、ケンポナシの実です。 フクジュソウの花が咲き…
2010.1.20
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はハンノキの雄花、ノシランの実、アオキの実です。 ハンノキはカバノキ科の落葉樹ac
2010.1.13
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はクサイチゴの葉、サネカズラの葉、ムクノキの樹形です。 クサイチゴはクサといac
2010.1.7
シモバシラはシソ科の多年草で、自然教育園では9月初旬から10月初旬にかけて、白い花を咲かせます。「シモバシラ」(霜柱)という名前のいわれは、…
2010.1.6
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はムクロジの実、コバノカモメヅルの実、ユキワリイチゲの花です。 ムクロジは温秩c
2009.12.23
今年、最後の紅葉とれたて情報です。 だいぶ色あせましたが、まだ紅葉を見ることができます。 写真は、路傍植物園と水生植物園の現在の様子です。 明日…
2009.12.22
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はハリギリの黄葉、サルトリイバラの実、カラスザンショウの実です。 ハリギリac
2009.12.19
現在の園内の様子です。 路傍植物園・水生植物園・武蔵野の写真です。 見頃を過ぎましたが、まだ充分楽しめます。 皆様のお越しをお待ちしていまac
2009.12.17
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はコナラの黄葉、チドリノキの黄葉、ヒメガマの実とタネです。 園内にはコナラの大木が…
2009.12.14
園内の現在の様子です。 写真は、路傍植物園と水生植物園の周辺です。 見頃を過ぎ、色あせ始めましたが、今週いっぱい楽しめます。 皆様のお越し…
2009.12.13
現在の園内の様子です。 ご覧頂いてる写真は水生植物園付近と武蔵野植物園の様子です。 夕日を浴びたイロハモミジが赤く色づいています。 紅葉の季…
2009.12.9
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はツルウメモドキの実と黄葉、コクサギの実と黄葉、ムサシアブミの実です。 ツルメc
2009.12.8
現在の園内の様子です。 今週から来週にかけてが見頃です。 紅葉の季節につき、20日まで休まず開園しています。 皆様のお越しをお待ちしています。 …
2009.12.2
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はイロハモミジの紅葉、マンリョウ・センリョウ・カラタチバナ・ヤブコウジの実ac
2009.11.26
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はマンサクの黄葉、イヌヌマトラノオの紅葉、ウバユリの実です。 マンサクは、名…
2009.11.20
現在の園内の様子です。 写真は、水生植物園です。 今年は、色づきが遅く、 明日からの3連休は見頃にはまだ早いようです。 紅葉の季節につき、ac
2009.11.18
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はムクロジの黄葉、シオデの実、カラスノゴマの実です。 ムクロジはムクロジ科ムメc
2009.11.15
11月15日現在の園内の様子です。 今年は、紅葉の色づきが遅いようです。 紅葉の季節につき、11月17日から12月20日まで 休まず開園し…
前へ
次へ
「ホーム」へ戻る