過去の見ごろ情報
前へ
次へ
2009.11.12
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はニシキギの実、カラスウリノの黄葉と実、ヘクソカズラの黄葉と実です。 ニシキメc
2009.11.7
11月15日より、3日に1度程度のペースにて、園内の「紅葉とれたて情報」を発信する予定です。ご期待ください。 紅葉の季節につき11月17日から12月…
2009.11.5
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はコウヤボウキの花、ムラサキシキブの実、ムベの実です。 コウヤボウキはキク科の浴c
2009.10.28
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はカンアオイの花、イイギリの実、マユミの実です。 カンアオイはウマノスズクサ堰c
2009.10.21
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はチャノキ、ユウガギク、アワコガネギクの花です。 チャノキはその名の通り、お茶の磨c
2009.10.14
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はキチジョウソウの花、オオニガナの花、ガマズミの実です。 キチジョウソウは「吉…
2009.10.7
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はミゾソバ、アキノウナギツカミ、ヤマハッカの花です。 ミゾソバはタデ科イヌタ…
2009.10.1
植物見頃情報 2009.10.1 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 いろいろな秋の花が見頃となっています。写真はホトトギス、ツリフ…
2009.9.23
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はヤマホトトギス、カリガネソウ、カラスノゴマの花です。 ヤマホトトギスはユメc
2009.9.17
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はゲンノショウコ、ヒガンバナ、フジバカマの花です。 ゲンノショウコは下痢止ac
2009.9.10
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真は武蔵野植物園に咲いている秋の花で、オトコエシ、アブラススキ、ノブキです。 オトコメc
2009.9.2
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 園内にはツル植物が多くありますが、そのうちの3種を紹介します。写真はセンニンソウ、サネカズ…
2009.8.26
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 ススキの穂も出始め、園内も少しずつ秋らしくなっています。ワレモコウも秋を代表する野草ですが、現香c
2009.8.19
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はナンバンギセル、フシグロセンノウ、ヘクソカズラの花です。 ナンバンギセル…
2009.8.13
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はマツカゼソウ、ダイコンソウ、コバノカモメヅルの花です。 マツカゼソウはミメc
2009.8.6
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はキンミズヒキ、オオヒナノウスツボ、トラノオスズカケの花です。 キンミズヒ…
2009.7.30
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はクサギ、キツネノカミソリ、コバギボウシの花です。 クサギは葉に独特の臭気があ…
2009.7.23
昨年半世紀ぶりの再発見で話題になったトラノオスズカケですが、昨秋3房の可憐な花が咲きました(写真1)。この中から1房は種子標本となり、残りの2房から得られたac
2009.7.23
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はウバユリ、ヌマトラノオ、ハグロソウの花です。 つい最近まで見事に咲いていたヤマユメc
2009.7.16
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はヤマユリ、ミズタマソウ、シオデ(♂)の花です。 ヤマユリは日本特産の最大のユメc
前へ
次へ
「ホーム」へ戻る