見ごろ情報

過去の見ごろ情報

次へ
2009.7.9
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はヤブミョウガの花です。やぶなどに生える、ミョウガ(茗荷)に似ている草という意味ですが、ミョウメc
2009.7.2
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はハンゲショプの花です。名前のいわれは、夏至から11日目、7月2日頃より5日間を半夏生と呼びますが、…
2009.6.26
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はトモエソウの花です。漢字では「巴草」と書きます。1枚1枚の花弁が少しずつねじれていて、卍戟c
2009.6.18
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はイヌヌマトラノオの花です。サクラソウ科オカトラノオ属の多年草です。オカトラノメc
2009.6.11
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はガクアジサイの花です。梅雨時の代表的な花、アジサイの仲間で、関東・東海地方の海岸線に自…
2009.6.4
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はクサフジの花です。藤に似た花を咲かせる草という意味ですが、フジの花の穂は垂れ下がりますが、こac
2009.5.28
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はヤマボウシの花です。ミズキ科ヤマボウシ属で、街路樹などでお馴染みの北アメリカ原産のハ…
2009.5.21
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はイボタノキの花です。この木の枝や幹に白い粉のように付着するイボタロウムシ(カイガラムシac
2009.5.14
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はエゴノキの花です。果皮にサポニンが含まれるので、果皮をなめるとのどを刺激してえぐいのでこの名があります。氏c
2009.5.6
現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。 写真はノイバラの花です。野生のバラで、甘い香りがあります。裸地や河原、湿地などの日当たりの良い場所を好む半ac
2009.5.1
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はカキツバタの花です。花の汁をこすりつけて布を染めたところから、”書き付け花”とよばれて「カキツバメc
2009.4.23
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はムベの花です。アケビ科の常緑性のツル植物です。ムベの果実はアケビと同様に食べられますが、メc
2009.4.16
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はヤマブキソウの花です。ヤマブキの花に似た野草ということで、この名前が付けられました。山…
2009.4.9
 現在の自然教育園内の主な植物の見頃情報をお知らせします。  写真はイチリンソウの花です。ユキワリチゲから始まったキンポウゲ科の春植物(スプリング=c
次へ