2017.8.31
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。
園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
3枚目の画像はワレモコウ、ナガボノアカワレモコウ、ナガボノシロワレモコウの花です。
ワレモコウはバラ科ワレモコウ属の多年草です。「ワレモコウ」という名が付いたのには、目立たない花のため、「我も紅(こう)なり」と主張しているのではないか、という説があります。同じ仲間に属するナガボノシロワレモコウは、長い穂の白いワレモコウ、ナガボノアカワレモコウは長い穂の赤いワレモコウという意味です。花弁はなく、4個のがく片と4個の雄しべがあります。いずれも水生植物園で見られます。
またこの時期、ナガボノシロワレモコウの花では、チョウやハチ、アリなどのほか、花粉を食べにくるコアオハナムグリや花に集まる昆虫などを狙うハナグモといった様々な生きものが観察できます。
〔生物記録情報〕
動物の記録は以下のとおりです。
〔クモ類〕モエギザトウムシ、オオシロカネグモ、ジョロウグモ、ナガコガネグモ
〔昆虫類〕
トンボ類…キイトトンボ、アジアイトトンボ、オオアオイトトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ
カマキリ類…ハラビロカマキリ
バッタ類…セスジツユムシ、コオロギsp.、アオマツムシ
カメムシ類…アメンボ
ヨコバイ類…ヒグラシ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、アオバハゴロモ
アミメカゲロウ類…クサカゲロウsp.
チョウ類…アオスジアゲハ、アゲハ、キアゲハ(成虫・幼虫)、ナガサキアゲハ、モンキアゲハ、クロアゲハ、キタキチョウ、ヤマトシジミ、アカボシゴマダラ、イチモンジセセリ
甲虫類…アオドウガネ
ハチ類…セグロカブラハバチ、キイロスズメバチ、クマバチ
ハエ類…ホソヒラタアブ
〔鳥類〕ハシブトガラス、スズメ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、ヒヨドリ、カワセミ、コゲラ、オオタカ、アオサギ、ダイサギ
〔その他〕クサガメ、キセルガイsp.